デザイン開発部 インタビュー | RECRUIT | 株式会社ランド・ホー | LAND HO! Co., Ltd.RECRUIT株式会社ランド・ホー

menu

デザイン開発部 インタビュー | RECRUIT | 株式会社ランド・ホー | LAND HO! Co., Ltd.RECRUIT株式会社ランド・ホー

  • TOP
  • ニュース&レポート
  • ランド・ホーについて
  • 働く環境
  • インタビュー
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • コーポレートサイト
Twitter Facebook

デザイン開発部 インタビュー

デザイン開発部
インタビュー

N.A

子育てしながらのゲーム開発

今日はよろしくお願いします。
N.Aさんとの付き合は長いですね。

N.A
そうですね。なんと入社16年目になります!
二十歳ちょうどからランド・ホーで働いているので、勤続年数の計算がわかりやすいんです。

もうそんなに経ちますか…
ずいぶん前になりますが、ランド・ホーに応募したきっかけを覚えていますか?

N.A
当時、セガでアルバイトしていて、セガのフットサル部に参加していたんです。その時にランド・ホーのフットサル部の人に出会ったんです。それで、ランド・ホーは、「ペンペントライアイスロン」(ドリームキャストのローンチタイトル発売元GE)を作ったメンバーが立ち上げた会社だって聞いて、興味を持ちました。
セガのアルバイト期間が終わったときにランド・ホーを受けました。

なるほど、フットサルとペンペンがきっかけだったんですね。昔の作品を好きで興味持ってもらえるってうれしいですね。 入社した頃と現在とで変わったなぁと思うことってどんなことですか?

N.A
会社で言うと、人が増えてとっても大きくなったなと思います。全体的には、人と人は遠くなったのかなと思います。でも、チーム内での人と人の距離は変わらないので、私としては不満はないです。
あ、社長との距離がちょっと遠くなったのは寂しいです。社長の面白い変なところが好きだったんですが、そういうところが見れなくなっちゃったのが寂しい…(笑)

N.Aさんが入社したころは、まだランド・ホーは20人ちょっとくらいで、今のビルの一つのフロアで全員が働いてましたよね。

N.A
自分の話でいうと、歳を取って落ち着きました(笑)
はっちゃけてた時期も、先輩やほかの人たちには恵まれていたと思います。仕事っぷりは良いものを見せてもらっていたようで、当時は気づいていなかったんですけど…
今は、その人達をトレースする動きを心がけることで、上手な仕事の仕方ができているようになったと思ってます。

大人になったね。 …しみじみ…

N.A
そう。大人になっちゃいましたよ(笑)
いい上司と先輩に恵まれたと思ってます。
育成してもらったって感覚はないですけど…その仕事姿を見ながらスキルが自然に身に着いたいたようです。

私から見てN.Aさんがすごく変わったなって思うターニングポイントは出産かなと思うんですが?

N.A
はい!子供が産まれて、すごく落ち着きました。本当にすごく変わりました。
今、下が3歳、上が8歳です。上の子はもう小学三年生ですよ。一人で小学校に行ってます。
子供は、二人ともめちゃめちゃかわいいです!

大きくなりましたね。もう小学生かぁ。二人とも小学校に上がるとだいぶ手が離れる感じですか?

N.A
どうですかね?
上の子は男の子なんで、学童保育所から暗くなる前に一人で家に帰ってくるっていうのができたんだけど、下の子は女の子なので一人で帰すのは心配です。
もうしばらくは、時短勤務(9時~17時)をお願いすることになるかもしれないです。
子供たちのことを考えると色々と働き方を変えないといけないのかなぁとか、悩むことも多いです。
理想は、働きながら子供たちを育てることなんですけどね。

今はどんな仕事を担当していますか?

N.A
「蒼焔の艦隊」で、主な仕事は、UI監修とキャラクターの監修です。
あと2Dパートのリーダーをしてます。
他の人に仕事を割り振るような管理職の仕事です。
2Dパートに関しては「N.Aさんが自由にやって」って感じになってます(笑)

監修や管理の仕事だけなら時間的には余裕があるんですか?

N.A
少し前までは、人が足りていなかったので自分でもガツガツ作業してました。
今は、少し余裕ができたので自分には作業を割り振らないようにしてます。空いた時間で新卒向けの資料を作ったりとかしてます。

正しくリーダー(管理職)の仕事ができてますね。どういった経緯で「蒼焔の艦隊」に合流したんですか?

N.A
二人目の産休育休が終わって職場復帰した時に「蒼焔の艦隊」に合流しました。

休暇明けで合流した時のチームメンバーからの子育てに関する理解度ってどうでしたか?不安はありました?

N.A
もう2回目だったんで、こっちも図太くなってましたけど、普通に接してくれてました。何も気にならない。
「子供がいるから家庭の事情でお休みしたり早退するのはしょうがない」って理解してくれています。
私だけじゃなくて、パパとして子育てにすごく関わっている人が何人かいて、周りも普通に受け入れていますね。
みんな、すごく大人だなって感じています。

2回ともランド・ホーで、産休育休取ってるんですもんね。
会社がしてくれた対応でよかったと思うことってありますか?

N.A
子育てをしていて、会社の対応で思いつくことってないんですけど、これはいい意味で思いつかないんです。
不自由を感じないくらい、自然にサポートしてくれているので子育てしながらでも働きやすいんだと思います。
あと、今は私がリーダーという立場なので、自分にタスクを積まなくてもいいっていうところも大きいです。
一人目の時は、自社パブリッシングのタイトルや、企画提案のためのグラフィックを作ったりしていました。
(当時は)リーダーという立場ではなかったけど、作業に追われているという感じが無く復帰後も仕事はやりやすかったです。

子育てしながら働きやすい環境ですか?

N.A
働きやすいです!!
その人の状況に合わせてアサインを検討してくれていると思います。

最後に、このインタビューを読んでいる人に一言お願いします。

S.F
これは絶対言いたい!!
男の人でも、子育てに協力しながら働いている人がたくさんいます。
共働きでも、二人で協力して子育てをしていける会社なのでお子さんがいる方でも安心です。

そうですね!これからもママとしてのN.Aさんを応援しています。今日はどうもありがとうございました。

PREV

サーバー開発部インタビュー

インタビュートップへ NEXT

プロジェクト統括部 インタビュー

PAGE TOP

コーポレートサイトはこちら

Twitter Facebook
  • TOP
  • ニュース&レポート
  • ランド・ホーについて
  • 働く環境
  • インタビュー
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • コーポレートサイト

©Land Ho Co.,Ltd.