企画部 インタビュー | RECRUIT | 株式会社ランド・ホー | LAND HO! Co., Ltd.RECRUIT株式会社ランド・ホー

menu

企画部 インタビュー | RECRUIT | 株式会社ランド・ホー | LAND HO! Co., Ltd.RECRUIT株式会社ランド・ホー

  • TOP
  • ニュース&レポート
  • ランド・ホーについて
  • 働く環境
  • インタビュー
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • コーポレートサイト
Twitter Facebook

企画部 インタビュー

企画部
インタビュー

K.N

ゲーム制作全体を見据えたデザインワーク

今日は、よろしくおねがいします。
まずは、入社の経緯について教えてください。

K.N
転職エージェントからの紹介でランド・ホーを知りました。
働きやすい制度が整っている点や、スマートフォン以外にもコンシューマ機、アーケードなど様々なジャンルの開発実績があるところがとても魅力的に感じました。
私の開発経験がスマートフォンゲームのみでコンシューマゲームの開発も携わってみたいと考えていました。ランド・ホーでなら色々なハードのゲームを作る機会がありそうだなと思ったのが、最終的な決め手になりました。
実は、転職理由が前職の会社の業績不振だったので、ランド・ホーの安定性や資金力も気になっていました。
面接の時に、「業績がよく人員拡大のため採用を強化している」という説明を受け安心感にもつながりました。

なるほど。K.Nさんが転職先に希望していた条件をランド・ホーはかなり満たしていたようですね。
入社してみてどうでしたか?

K.N
気さくで話しやすい人が多く、業界経験が長い人が多いので非常に勉強になります。
ストレスなく働けるところが良いなと思っています。

ストレス感じず働けていると聞いて安心しました。
現在担当しているプロジェクトについて少し聞かせてください。

K.N
直接遊ぶ分を「インゲーム」、それ以外のメニュー系を「アウトゲーム」という形で大まかに分類しています。私の担当は、アウトゲームの仕様作成全般とデータ作成の部分になります。データ作成は、ゲームをどんな順番で遊ばせるかの設計の部分になります。
とはいえ今携わっているプロジェクトは、比較的短期でスケジュールがタイトなので、かっちりと切り分けるわけではなく、もう一人のゲームデザイナーとお互いにフォローしながらできるところを分担しています。なので、最近は、インゲームの調整が必要なところなどを一部手伝ったりしています。

フレキシブルに作業を分担して効率化をはかっているわけですね。
今回みたいなスケジュールがタイトなプロジェクトってスケジュールを守るのが大変ですよね?

K.N
そうですね。もともとスケジュールがタイトなので少しでも遅れが出たらすぐに取り戻さないといけないんですよ。そういう意味で進行がとてもシビアです。
ディレクターが手戻りが少ないように指示やクライアントへの確認などを気を付けて進行してくれています。やはり、社内へ対してもクライアントに対してもこまめに確認するのはとても大切だと思います。

チームメンバーとのやり取りで問題が起こったりはしないんですか?

K.N
チーム内の雰囲気が悪いと、コミュケーションを取りにくくなりますよね。そうすると、話しかけにくいから確認を後回しにしてしまい、結果、確認が遅れて時間をロスすることが多くなりがちですが、今のチームはそういうロスは全くないですね。
すごくコミュニケーションが取りやすくてよいチームだと思います。

雰囲気のよいまとまったチームなのが伝わってきますね。
このチームなら今までのゲームデザイナーとしての経験も活かしやすいですね。

K.N
そうですね。今までの自分の経験は活かせていると思います。
今回実は、私にとって初めて経験していることがあるんです。一つは、社員と外部のスタッフの混成チームということ、もう一つは、今までに経験したことのないタイプのゲーム開発ということです。

外部のスタッフと社員とで何か大きく違うことってありますか?

K.N
ん~。特にはないですね。しいて言うなら、社内セキュリティの問題でアクセスできない場所があるくらい(笑)

初めてのタイプのゲームの開発ということで難しいと思う部分何かありますか?

K.N
運営タイプのコンテンツではないので、リリースの際にボリュームとクオリティを担保しないといけない、そこが難しいというか大変です。最初に作ったものがベースになっていくので、後から足せばいいができない。
そしてスケジュールも厳しい(笑)

確かに…大変そうですね。今回、転職して初めての経験をされている最中ですが、
仕事全般について変わったと感じるところってどんなところですか?

K.N
一番変わったのは勤務地(笑)
仕事内容は、さほど変わってないです。
でも、社内体制がしっかりしていて働きやすいですよ。前職にはPMがいなかったんです。やはり、クライアントと現場の間に入ってきちんと調整してくれる人がいると、安心して働けます。
だからと言って、PMにおんぶに抱っこにならないように気を付けて仕事をするようにしています。
転職してよかったなと思ってます!

それはうれしいお言葉(笑)そういう言葉でモチベーションが上がります。
K.Nさんは仕事する上でのモチベーションって何ですか?

K.N
そうですね。やはり、モノを作る仕事をしているので、作ったものが受け入れられて、みんなに喜んでもらえることがモチベーションにつながります。
開発中は、みんなが欲しかった機能を先回りして用意できると「よし!」ってなります。

自分の作ったものがたくさんの人に遊んでもらえるっていうのは、ゲーム業界の醍醐味ですね。

K.N
ちょっと話は戻っちゃうんですが、転職を機にランニングを始めたんですよ。もともとの趣味はゲームだったんですが、今はランニングのほうが楽しい。走るの楽しいです!

ランニングを始めた理由は何ですか?

K.N
ダイエットです!体重は問題ないんですが、お腹が…ポコッと…
週末は5~10Km朝ごはんの前に、荒川沿いを走ります。平日は、帰りに3駅前で降りて家まで走ってます。

今見る限り、お腹ポコッとしてないですよ。ダイエット成功?!

K.N
はい(笑)肩こりもなくなりました!

ダイエットも成功して、肩こりも直っていいことづくめですね。

K.N
スケジュールは厳しいです…(笑)

では、最後にこれを読んでいる人に一言メッセージをお願いします。

K.N
接しやすくてアットホームな会社です!
…でも、アットホームですって言っている会社って…ブラックだったりするじゃないですか、なのでそこを押し出すのってどうなのかなぁって…
でも、本当にそうなんです(笑)
他には・・・
あ、そうだ。蒲田は便利な街ですよ。
ランチも安くておいしいし、ちょっとした買い物もできるのでいいですね!

蒲田便利ですよね。私も昼休みにお買い物してます。
今日はどうもありがとうございました。

PREV

デザイン開発部インタビュー

インタビュートップへ NEXT

ソフトウェア開発部インタビュー

PAGE TOP

コーポレートサイトはこちら

Twitter Facebook
  • TOP
  • ニュース&レポート
  • ランド・ホーについて
  • 働く環境
  • インタビュー
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • コーポレートサイト

©Land Ho Co.,Ltd.